どうも、深野です。
約3年間使っているlocca(ロッカ)の浄水型ウォーターサーバーで、
ある日突然、水に変な味やにおいが出るようになり大変困りました…。
同じような悩みを抱えている方のために、
今回はその原因と解決法を紹介します!
✅ ウォーターサーバーの水が変な味・におい…その原因は?
私の場合、原因は「クリーンキャップの汚れ」でした。

🧼 クリーンキャップにカビ!?1年掃除しなかった結果…
実は私、クリーンキャップを1年に1回しか掃除していなかったんです😇
最初は「タンクの容器のせいかな?」と思い、容器を漂白なども試しましたが効果なし。
そこで「もしや…」とクリーンキャップを外してみると…
白っぽいカビのような汚れがびっしりついてました…!
すぐに洗浄・除菌したところ、味とにおいは一気に改善!
それ以来、定期的なお手入れの重要性を痛感しています。
🔍 locca公式に確認した「におい対策」3つのポイント
念のため、loccaにも直接問い合わせました。
返答として、次の3点が挙げられました。
📌 loccaからの回答(要約)
- においの強いものの近くに置かない
→ 水はにおいを吸着しやすい性質があるため - エアコンの風が直接当たる場所に置かない
→ 空気中のにおいが水に影響する場合あり - 通水を行うこと(内部リフレッシュ)
💡 通水の正しいやり方(locca推奨)
もし味やにおいが気になる場合、「通水」を試すのも有効です。
以下がloccaから案内された通水の手順です。
【通水手順】
- 電源コードを抜く
- 違和感のある水を全て出水
- 浄水タンクに新しい水(6L)を入れる
- 温水3L→冷水を全て出水
- 手順3〜4を2回繰り返す
- 再び浄水タンクに水を入れ、常温出水を確認後、電源コードを接続し利用再開
上記の手順でも解決しない場合は、
置き場所の見直しや、部品の劣化確認などもおすすめです。
🧴 ウォーターサーバーのお手入れは定期的に!
私のようにクリーンキャップやタンクの汚れが原因の場合、
洗浄だけで改善するケースがあります。
🔧 お手入れポイント(目安)
- クリーンキャップ、タンク:1ヶ月に1回
- 通水作業:1年に1回程度
🚰 浄水型ウォーターサーバーはコスパ◎で超おすすめ!
最後に、私が使っている「locca(ロッカ)」の浄水型ウォーターサーバーを軽く紹介します!
🌟 浄水型ウォーターサーバーのメリット
- 水道水を注ぐだけ!たっぷり使える
- カートリッジ交換は半年に1回
- 天然水タイプと比べて圧倒的に安い
- 水の交換やペットボトルごみが出ない
私が使っているlocca(プレミアムウォーターの浄水型)は、
月額たったの2,580円(税込)。
初期費用も0円で、コスパ最強です!
▶ loccaはこんな人におすすめ!
- 水を料理や飲料でガンガン使いたい
- 天然水型のボトル交換やコストに疲れた
- ペットボトルのゴミを減らしたい
🔚 まとめ:異臭の原因は掃除不足かも?今すぐチェック!
- ウォーターサーバーの水が変なにおい・味になったら、
→ クリーンキャップをまず確認! - それでも解決しないなら、
→ 置き場所の見直し+通水作業を!
そして、これを機にコスパの良い浄水型ウォーターサーバーへの乗り換えも検討してみてくださいね✨
👇Loccaのお申し込みはこちらから
