どうも、深野です。
みなさんは今までに、映画館で購入したグッズが不良品だった経験はありますか?
私はつい最近、立て続けに2回も不良品に当たりまして…😭
正直ちょっと面倒な思いもしましたが、スムーズに交換できたので、
💡今回は「映画館で購入したグッズが不良品だった場合の対処法」について、体験談ベースでご紹介します!
🔍 不良品だったグッズはコレ!
📦 今回交換対応をお願いしたのは、
映画『小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』のランダムカード(京アニ公式グッズ)です。
開封してみたところ、
カードに目立つ横線が…!

❌ 画像のように明らかな印刷不良があったため、交換をお願いすることにしました。
✅ 映画館で購入した不良品の交換対応の流れ
【STEP①】パッケージに問合せ先があるか確認
🔹まず確認するのは、「商品のパッケージに問合せ先が記載されているか」。
🎯 メーカーが交換対応を行うのが基本なので、問合せ先がある場合はそこに直接連絡すればOKです!

ちなみに私の購入したランダム商品には問合せ先が書いてありませんでした…(このパターン、結構多いです)
【STEP②】問合せ先が分からない場合は映画館へ連絡!
📞パッケージに連絡先がない場合は、購入した映画館に問い合わせましょう。
映画館のスタッフさんがメーカーに確認してくれて、
👉 後ほど折り返し連絡がもらえます。

私の場合、「もしかして映画館で交換してくれるかも…?」と期待して連絡しましたが、結果は「メーカー対応になります」とのことでした(まぁそうだよね…)
💡 映画館の方がメーカーの問合せ先まで教えてくれるので、それをもとに連絡を入れましょう。
私の場合は、京アニ公式通販の問合せフォームから連絡しました。
【STEP③】メーカーの指示に従って手続きを進める
📩メーカーから返信が届いたら、
指定された内容を記入・返信して、不良品を着払いで返送します。
📝 京アニから来たメールでは以下の情報を求められました:
- 購入した劇場名
- 購入日
- キャラクター名・絵柄
また、レシートが必須だったので、これは本当に注意!
💡しかも京アニさん、パッケージに多少の折れがあったりしても交換してくれるそうですよ!
返信も2日以内と早かったです!(ス○ドルとは雲泥の差…笑)
⚠️ 注意点:レシートは絶対に捨てないで!
🔖 交換にはレシートの提示が必須です!
❗不良品かどうか確認するまではレシートを保管しておきましょう。
私は普段レシートすぐ捨てがちなので、今後は気をつけようと思いました💦
🎬 まとめ:落ち着いて、まずは確認から!
- 不良品かも?と思ったら、まずパッケージをチェック
- 問合せ先がなければ、映画館へ連絡→メーカー紹介
- メーカーからの案内に従って、不良品を返送!
💡商品に不備があったときこそ、落ち着いて対処するのが大事です。
「これって不良品かも?」と思ったら、まずは一度連絡してみましょう!