どうも、深野です。
みなさんは今までにどれくらい不良品のグッズに当たってしまいましたか?
私は立て続けに2回不良品に当たってしまい、面倒な思いをしております…。
今回は映画館で購入したグッズが不良品で、交換してもらうことになったので、交換までの流れをお伝えします☆
不良品交換対応の流れ 映画館Ver
(参考)不良品だった商品の紹介
私が今回不良品交換をお願いした商品は、「小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」という映画のグッズで、ランダムカードです。
京アニの商品です!
カードに、画像のような目立つ横線が入っていたのです。
さすがにちょっと気になるので、交換をお願いすることにしました。

①まずはパッケージに問合せ先が書いてあるか確認する
交換対応は基本メーカーが行うので、まずは購入した商品のパッケージに問合せ先が書いてあるかを確認しましょう。
問合せ先が書いてある場合、そちらに問合せをすればOKです。

ちなみに私が購入した商品には問合せ先は書いてありませんでした。ランダム商品は書いてないこと多いかも…。
②問合せ先が分からない場合
パッケージに問合せ先がなく、どこに問合せたらいいか分からない場合、購入した映画館に連絡してみましょう。
映画館のスタッフさんがメーカーに対処方法を問い合わせてくれるので、折り返しの連絡を待ちます。

私はメーカーに問合せるしかないとは思いつつ、ワンチャン映画館で交換してくれたらいいな~という思いで映画館に聞いてみました笑
数時間して映画館から連絡が来たのですが、回答は「メーカーに問合せてください」でした。
まぁ、そうですよね。
もしかしたらオープン商品なら映画館で交換もあり得るのかもしれませんが、ランダム商品でしたし、メーカーとのやり取りにはなりますよね。。。
映画館のスタッフさんが問合せ先まで教えてくれるので、教えていただいた問合せ先に問合せをします。
今回の場合は京アニ通販ショップの問合せフォームから問合せました。
③メーカーの指示に沿って対応する
ここからは普通の交換対応と同様です。
メーカーに問合せて返信が来たら、質問事項に回答して商品をショップに送ります。
ちなみに京アニはこんな感じのメールが来ました。

えっ、京アニってパッケージに折れなどがあっても交換してくれるの!?!?
さすがすぎる…。
しかも返信も2日以内には来たので早かったです!(ス○ドルとは大違い)
今回の場合は「購入した劇場」、「購入日」、「キャラクター名・絵柄」を聞かれたので回答しました。
質問に回答したら、着払いで返送先に商品を送り、良品の到着を待ちます。
以上が映画館で購入したグッズが不良品だった場合の対処法です!
注意点
注意するとすれば、返品にはレシートが必要なので、レシートは商品状態を確認するまでは捨てないほうがいいということですね。
私はいつもすぐにレシートを捨ててしまうので、要注意だなと思いました。