THE文系人間でIT知識ほぼゼロ状態から3か月でITパスポート試験に合格しました

書きたいこと色々

どうも、深野です。

・・・・今、ITの時代すぎません???笑

私はITという成長産業に惹かれ、金融機関からIT業界に転職したのですが、IT知識がなさすぎて仕事についていけなさそうだったので、とりあえずITパスポートをとってみることにしました。

ちなみに当時の私は「通勤往復4時間、週5出社、土日休み」でしたので、スキマ時間を使うしか勉強する時間はありませんでした。

そんな私でも3か月でITパスポートをとれたので、今回はその方法をご紹介します!

始めは完全独学で勉強して1か月で挫折

今まで資格試験は自分でテキストと問題集を買って、それを繰り返し解くことで合格してきましたが、ITパスポートはそういうわけにはいきませんでした。

いつものように参考書と問題集を購入してやってみたのですが・・・・

何を言っているかまっっったく分からない!!!!!!😇

専門用語も多く、読めば読むほど迷宮入りし、自力で勉強することを1か月で諦めました。

仕事もあり時間がなかったので、講座を買いました

冒頭でもお話ししましたが、当時の私は往復の通勤に4時間かかっていたので、電車の時間に勉強するしかない!と思い、ネット上で勉強できる講座を買うことにしました。

それが、スタディングです。

あの川口春奈さんがCMしてる、あれです。

このスタディング、何がすごいかって、
スキマ時間を有効活用できるんですよ!!!!!

おすすめポイント

スタディングはIT知識がない私でも分かるような、とても分かりやすい講義で進んでいきます。

おすすめポイントはこんな感じ。

・講義の動画が短いから見る気になる!

・復習テストがこまめにあっていい復習になる!

・AIが復習問題を作ってくれて助かる!

・「勉強仲間」機能があって切磋琢磨できる!

・学習レポートで学習時間と実力が分かる!

まず、動画が短いのでスキマ時間で全然見れます。そしてすぐ復習問題もあるので、分からないところはすぐWebテキストで復習できます。

そして、不得意分野を多めにAIが復習問題を作ってくれるので、毎日それを解いて、解説を読んでも分からなかったらまた動画を見直す、という作業を私は繰り返していました。

あと、勉強仲間機能というのがあって、同じ試験を目指している人が、1日何時間勉強した、という投稿をしているのを見ることが出来ます

なので、みんな頑張ってるんだ!と思い、自分もやる気を出していました💪

そして、学習レポートで実力スコアが出るので、試験を受ける目安になります!

私の最終スコアはこんな感じでした。

絶対落ちたくなかったので、実力スコアで700点以上取れるようになったら試験を受けよう!と思って、このスコアを目安にしていました!

イマイチな点

私はスタディングの講座を受けて合格したので、すごくおすすめなのですが、欲を言えばもうちょっとこうなったらいいのにな、と思うところがあります。

・動画を一括ダウンロードできない

・模擬テストが少ない

・AI復習問題は復習テストと同じ問題なので、答えを覚えてしまう

主にこの3点ですね。

動画をダウンロードできることはできるのですが、単元ごとしかダウンロードできないので面倒くさいです。

通信料かかりたくない人は、ここが大変だと思います。

あとは模擬テストも1, 2個くらいしかなかったので、そこはちょっと少ないな~と思いました。

AI復習問題も一度解いたものが何度も出てくるので、考える前に覚えていた答えを答えがちになってしまうところがあり(これは仕方ないことなのですが)、途中からAI問題はあまりやらなくなってしまいました。

過去問もそれなりに解きました

スタディングでは基礎知識が学べて、それなりに練習問題も解けるのですが、イマイチな点でも挙げたように、問題数が膨大というわけではないので、どうしても過去問で知識の定着を図る必要があります。

使っていたのは「ITパスポート 過去問道場」です。無料です。

これ、無料でいいの?と思うくらいすごくて、解説も丁寧だし、不正解だった問題だけピックアップしてまた解くこともできます!

↓学習管理画面

私はスタディングで講座の動画を見ながら、過去問道場でひたすら過去問を解いていました。

合計学習時間は100時間くらい

3か月間で100時間は勉強しました。

主に通勤中の電車の中と、土日は数時間勉強していました。

ほんとに知識がない人は、100時間程度は見ておいたほうがいいと思います。

ITパスポートは取っておいて損はない資格

ITパスポートを取ってみて思いましたが、IT関係のことが結構理解できるので、IT関係のネット記事を見ていても内容がスッと理解出来たり、「このワード使い方間違ってない?」とかも思うようになりました!

IT関係のお仕事を目指されている方は絶対取っておいたほうがいいと思います。

そうでない方も、ITのあれこれが分かるので、おすすめの資格だと思います!


少しでも参考になったら嬉しいです☆

書きたいこと色々
Fukanoをフォローする
プロのおひとりさま道
タイトルとURLをコピーしました