どうも、深野です。
私は30代なのですが、29歳中盤あたりからいきなり体力が落ちてきて、筋肉量も減っている気がしています。
具体的には、
・5km走るのがキツイ
・すぐ眠くなる
・贅肉がつきやすくなる
・お腹の肉が落ちない
・筋トレしてもなかなか筋肉がつかない
・1日でも筋トレをサボるとすぐに元に戻ってしまう
ってな感じです。
筋トレしても前より全然効果が出なくなっているのも体感しているので、ほんとに悔しくて…
私の場合、中学では陸上をやっていましたが、高校~社会人4年目くらいまでは殆ど運動習慣がなかったので、筋力が元々あまりない状態なのも問題だったのかもしれないです。
でも、25歳頃から本格的に筋トレとたまにランニングをするようになり、27歳の時は結構体が引き締まっていたんです。
ですが、28歳で転職して、仕事がまた忙しくなり筋トレを疎かにしていたら、2年間かけて作り上げた体が殆ど元に戻ってしましました。
まあ1年くらいちゃんとやっていなかったので仕方ないのかもしれませんが、問題は、29歳から筋トレ再開したけど、全然筋肉量が増えないことです。
えっ…3年前はちょっと筋トレしただけですぐ効果が出ていたのに、今は3か月やっても大きく変わらないぞ( ^ω^)・・・
ちゃんと2日に1日は筋トレしてるのに、全然変わらないんですよ。ほんとに。
そして、前より筋トレがキツイ。
私の今の一番の悩みはこれです。
継続しても効果がこんなに出ないなんて…辛すぎる😭
やらないともっと体力と筋力が落ちるだけなので、絶対諦めはしませんが、ショックはショックですよね。
何となく5年刻みで体力の低下を感じている気がするので、次来るとしたら35歳…
絶対衰えを感じたくないので、やるしかないですね。
なのでみなさん、運動は若いうちから継続してやりましょう。
何でも、早くから始めるのがいいです。
私は後悔はしない人なのですが、これだけはちょっと後悔しています。
ほんとに動いたほうがいいです。
動かないと後が大変です。
筋力ないと歳とって転びやすくなったりしますし、女性は特に筋力落ちるの早いですから、気を付けましょう。
健康第一!!!!!
次は体力、筋力アップしたぞ!という記事を投稿したいっ…!