どうも、深野です。
私は新卒で証券会社で6年間働き、その後IT業界に転職しました。
転職して思うこと、それは、、、
今、人生めっちゃ楽しい✌✌✌
です。
ほんと転職して良かったなと思っています。
今回は、転職を考えている方の参考になればと思い、私の転職前後の話をしたいと思います。
転職前
私は証券会社で働いていましたが、正直入社してからずっと嫌なことだらけでした。
私には合っていないと思いつつも、給料と福利厚生が良かったので我慢して続けていました。
でも、転職を本気で考えたくなるような出来事があり、ついに転職を決意しました。
(直接的に転職理由となった原因は後日多分UPします)
前職で慢性的に嫌だったことはこんな感じでした。
① 合わない人が多かった(人間関係)
② 休みにくい
③ 評価の仕方が嫌
主にこの3点です。
もうちょっとあった気もしますが、もう1年以上前のことなので忘れました笑
<① 合わない人が多かった(人間関係)>
合わない人がほんとに多かったんです。
みんな自分が一番な感じで、マウント取ってきたりとかよくありましたし、地方にいたときは、ちょっと自分のことを話すとすぐ色んな人に話が広まる感じも嫌でした。(地方あるあるかも)
まぁ証券会社なので数字を追いかける雰囲気はどうしてもあるのですが、数字にならないことは他の人に押し付ける雰囲気もめっちゃムカついてました。
私は気は弱くないほうですが、あそこにいると自分が気が弱く感じていました(;’∀’)
あとは、給料がいいので、テキトーに働いて高い給料をもらおうと考えている人も結構いて、テキトーに仕事された分真面目にやっている人にしわ寄せがきていたこともストレスでした。
上下関係も厳しかったです。
<② 休みにくい>
休みにくかったんです。
有休もなかなか好きな時に取れないですし、自分が休んでいるときの仕事の引継ぎを考えると休みにくかったです。
休めるのは夏と冬好きなときに1週間連続で休みを取るときくらいで、あとは殆ど休みは取らなかったです。
それに、完全カレンダー通りなので、例えばGWで飛び石で休みだったとしても、有休をとって繋げて休むのとかは到底無理でしたし、批判を買う雰囲気になっていました。(今は知らんけど)
<③ 評価の仕方が嫌>
私は前職の評価体系に共感できませんでした。
証券会社あるあるなのかもしれませんが、数字が全てな感じがあり、人材も適材適所な配置とは思えない感じが嫌でした。
こんな感じで、ずっとこの会社にいるのは無理だなと思い、転職することにしました。
転職後
もう証券会社みたいな社風のところには絶対行きたくなかったことと、ITの将来性が高いことや働き方が柔軟な傾向があったことから、転職先はIT業界に絞って探していました。
選んだのはIT事務系の会社です。
決め手は、「在宅勤務が多い」「IT未経験者の割に給料が高い」「福利厚生がいい」「面接してくれた人の感じが良かった」という点でした。
転職して良かったと思うことはこちら。
① 人がいい
② 休みやすい・休みが多い
③ 「人」を大切にする社風
<① 人がいい>
今の会社、めっちゃいい人が多いです!!!
前の会社とは比べ物にならないくらいいい人が多い気がします。
まず、自分を比較対象として人を見ないので、話すときに警戒しなくていいです!
新しく入ってくる人にも親切に仕事を教えていますし、上司の方も基本みんないい人で、「みんなで頑張って仕事しよう!」という雰囲気がすごくあります。
人それぞれの個性も柔軟に受け入れている感じもあり、とても居心地がいいです🥰
<② 休みやすい・休みが多い>
めちゃくちゃ休みやすいんです!
自分の仕事さえ納期に間に合えばいつ休んでもなにも言われないですし、休みにくい雰囲気もありません!
それに、祝日が土日と重なると振替休日で平日休みになったり、特別休暇も結構あるので、有休を使わないで休めます!
なので色々な予定が組みやすく、本当にありがたいなと思っています。
<③ 「人」を大切にする社風>
すごく各人の意見を尊重してくれます。
ジョブ型の人材配置も進んでいて、自分がやりたいこととスキルを総合的に判断してやる仕事を決めてくれます。
何か困ったことがあっても親身になって話を聞いてくれ、意向を叶えてくれることもしばしば。
これが今の会社の良いところです!
まぁ、初めに配属された部署では色々あって異動してるのですが…。
それでも、異動する前と比べても、今の会社のほうがずっといいです。
現職で異動した話はこちら。
幸せはお金だけじゃない!
証券会社時代は確かにお金はありましたが、それ以上にストレスが多く、毎日が楽しくありませんでした。
ストレス解消するために無駄遣いすることも多かったです。
でも今は、給料は減ってしまいましたが、ストレスが殆どないので、毎日がほんとに楽しいです!
限られたお金をどううまく使うか考えながら生活していますし、無駄遣いがなくなったので、今家には必要なものしかありません。
モノが減った分部屋も広くなりましたし、一度買ったものを大切に使うようになりました。
今までよりも余裕が出来て、優しい気持ちでいることが多いです😌
転職にもリスクがありますが、今の会社でずっと働くのは無理、と思っている方は、転職も視野に入れてみてはいかがでしょうか。
【補足】
私はdodaでエージェントは介さず自分で求人を探していました。
dodaなら、エージェントサービスも使えて、エージェントを使わずdodaに掲載されている求人に応募して自分自身で進めていくことも出来るのでおすすめです!!!!!
dodaはこちら。