どうも、深野です。
阿智村で花桃を見に行った後に、近くの信濃比叡 廣拯院に寄ってきました。
↓阿智村の花桃の記事
廣拯院は花桃の里から車で10分くらいのところにあります。
車は「信濃比叡 門前屋」という食事処・お土産屋の近くに止めます。
寺の方向に案内看板が出ているのでスムーズに目的地にたどり着けます!
案内に沿って進んでいくと、大きな大仏がお出迎え!

この時点でもパワーを感じるっ!
この大仏を通り過ぎると本堂に向かう階段があります。

そして本堂!

立派ですね~!!!
お賽銭箱の近くには、清水祈願も出来るようになっていました。

この中から選びます。

そしてこちらの院は本堂の中に入ることが出来ます。(無料)
本堂の中には天井絵があるんです!
天井絵のみ写真撮影OKとのことだったので、写真を撮ってきました。

色々な花があってとても綺麗でした!!!
さらに、こんなものもありました。

仏足石という、長寿などを祈願出来る石です。
石の上に乗って大きく深呼吸し、自分の守り本尊のご真言を3回唱えます。
景色もいいですし、空気も澄んでいるので、とてもご利益がある感じがしました!
他にも、蛇紋岩という白蛇様が宿る岩もありました。

すごいですよね。蛇が宿ってますね、この岩は。
あとは、1人1回鐘を鳴らすこともできました。
本堂でお参りだけではなく、こうやって他にも色々見れたりするのも魅力的なポイントです!
そして、駐車場付近に戻ってきて、門前屋でご飯を食べました。
私が頼んだのは季節限定山菜うどんです!

うどんと一緒に門前屋濃厚豆腐もついてきました!
うどんはつるっとしたのどごしで、つゆは出汁が効いていてとっても美味しかったです!
豆腐もクセがなく、大豆のうまみを感じられました!
塩を付けて食べるのがおすすめとのことだったので、置いてあった桜塩を振っていただきましたが、とても合ってました!
廣拯院近くはほんとにパワーがもらえる感じがしました!
写真を見てもそれが伝わるのではないでしょうか☺️
花桃の里に行ったついででもいいですし、この院にパワーをもらいに行くのもいいと思います!
是非行ってみてください~!!!