【毎年GW開催】善光寺花回廊に行ってきた!混雑状況・見どころ・アクセス情報まとめ

旅行・地域情報

どうも、深野です。

今回は、長野市で毎年ゴールデンウィークに開催されるイベント「善光寺花回廊」に行ってきたレポートをお届けします!

花が好きな方、長野観光を考えている方、家族連れやカップルのGWのお出かけ先を探している方におすすめのイベントです。


スポンサーリンク

善光寺花回廊とは?

善光寺花回廊は、長野市で毎年ゴールデンウィーク期間中に開催される花とアートの祭典です。
長野駅から善光寺までの中央通りが歩行者天国になり、色とりどりの花で彩られます。

街中を歩きながら、花のアートや展示を楽しめるので、観光気分でのんびり散策したい人にぴったりのイベントです。


スポンサーリンク

行った日の様子(2025年5月4日)

私は5月4日(GW中盤)の15:30頃に行きましたが、そこまで混雑しておらず、比較的ゆったり楽しむことができました。

ただし、出店(屋台)は16:00前には片付け作業が始まっていたので、グルメも楽しみたい方は午前〜14時頃までに行くのがおすすめです!


スポンサーリンク

出店の様子とグルメ

出店数はざっと30店舗ほど。
地元グルメや軽食、スイーツ、お酒などバラエティ豊かで、歩きながら色んなものを楽しめます。

長野の地酒やご当地グルメの販売もあり、地域色が感じられて観光気分が盛り上がります!


スポンサーリンク

駐車場とアクセスのポイント

善光寺周辺の駐車場は非常に混みます!
私は長野駅前のコインパーキングに駐車して、駅から中央通りを歩きながら花回廊を楽しみました。

このルートがとてもおすすめで、

  • 長野駅からスタート
  • 花の展示や出店を楽しみながら中央通りを北上
  • 最後に善光寺でお参り
  • 来た道を戻る or バスで駅に戻る

というコースだと、混雑回避しつつ効率よく楽しめます


スポンサーリンク

展示されていた花の様子

今年の展示は、花の装飾がずらりと並んでいてとても華やかでした!

ただし、似たようなデザインが多かった印象もあり、もう少しバリエーションがあると嬉しいな〜という気持ちも。

なお、展示されていた花の一部はイベント終了後に販売されるそうです。
自宅に思い出として持ち帰れるのも素敵ですよね。


スポンサーリンク

その他のイベントも開催!

期間中は「獅子舞フェスティバル」や「よさこい演舞」などのステージイベントも行われ、花回廊以外にも見どころ満載。

地元の方や観光客でにぎわい、長野市全体が活気づいている感じがしました!


スポンサーリンク

まとめ|善光寺花回廊は春の長野観光におすすめ!

毎年GWの時期に開催される善光寺花回廊は、

  • 花とアートを楽しめる
  • 屋台グルメも充実
  • 散策しながら善光寺参拝もできる

という、長野ならではの魅力がたっぷり詰まったイベントです!

時間帯やアクセス方法を工夫すれば、混雑を避けて快適に楽しむことも可能。

ぜひ、来年のGWには「善光寺花回廊」へ足を運んでみてくださいね🌸

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました