【保存版】JoyToKeyの使い方|ノベルゲームをコントローラーで快適に操作する方法

ライフスタイル

どうも、深野です。

ノベルゲームをPCで遊んでいると、
「マウス操作が地味に面倒」「寝転がってプレイしたい」
そんな風に感じたこと、ありませんか?

そこで便利なのが、JoyToKey(ジョイトゥキー)
キーボードやマウスの操作をゲームコントローラーに割り当てられる、
無料の神ツールです🎮✨

設定さえ済ませれば、
ボタンひとつでページ送り・選択・決定ができる快適プレイ環境に早変わり!
ノベルゲームやADVゲームとの相性も抜群です。


💡この記事で分かること

  • JoyToKeyのダウンロード・設定方法
  • ノベルゲームにおすすめのボタン割り当て例
  • 反応しない時の対処法や注意点

スポンサーリンク

🎮 JoyToKeyとは?

JoyToKeyは、
キーボードやマウスの動作をコントローラーのボタンに置き換えるソフト。
無料で使えて日本語対応なので、初心者でも扱いやすいのが魅力です。

できることの例

  • Aボタンを「Enter」に割り当ててテキストを進める
  • スティックでマウスカーソルを動かす
  • Yボタンで「Esc(メニュー)」を開く

寝転びながら片手でノベルゲームを進めたい人には特におすすめ!


スポンサーリンク

💻 JoyToKeyのダウンロードとインストール

  1. 公式サイトにアクセス
     👉 https://joytokey.net/
  2. 「最新バージョンをダウンロード」をクリック
     ZIP版(解凍してすぐ使える)か、インストーラー版を選びます。
  3. ダウンロード後、「JoyToKey.exe」を起動すればOK。

💡 ポイント

  • ZIP版はレジストリを汚さず手軽。
  • 管理者権限で起動すると認識ミスが起きにくい。
  • 設定ファイルはJoyToKeyフォルダ内に保存されるため、バックアップも簡単。

スポンサーリンク

🔧 基本設定の流れ

  1. コントローラーをPCに接続(有線 or Bluetooth)
  2. JoyToKeyを起動し、自動認識されることを確認
  3. 「新規作成」からプロファイルを作成(例:novel_game
  4. コントローラーのボタンを押すと、対応番号が黄色く光ります
  5. 割り当てたいキーを設定(例:A=Enter、B=右クリック)

スポンサーリンク

🕹️ ノベルゲームにおすすめの設定例

動作割り当てキーおすすめボタン
テキストを進める左クリックAボタン
選択肢を上下に動かす↑↓キー十字キー
設定右クリックBボタン

筆者メモ:

私は、A=左クリック、B=右クリック、スティック=カーソル移動に設定しています。
ノベルゲームなら、ほとんどこれで完結します✨


スポンサーリンク

💾 設定を保存・切り替える方法

  • タイトルごとにプロファイルを分けるのがおすすめ
  • 「ファイル」→「設定ファイルを保存」で保存名を変更可能。
  • ゲームによってキー操作が異なる場合も、一瞬で切り替えOK。

スポンサーリンク

⚙️ よくあるトラブルと対処法

  • ボタンが反応しない → JoyToKeyを管理者権限で実行。
  • コントローラーを認識しない → 接続を抜き差し or 再起動。
  • 設定が保存されない → JoyToKeyをフォルダ内で実行していない可能性あり。

💻 タブレットPCでうまく設定できない場合

タブレットPCだけを使っている人は、
キーボードがないことで設定操作がしづらいケースがあります。

JoyToKeyの初回設定では「Enter」や「Esc」などのキー割り当てが必要になるため、
物理キーボードがないと一部の設定を行いづらいんです。

🧭 解決方法

  • Windowsのスクリーンキーボードを使えばOK!
    → 「設定」→「アクセシビリティ」→「キーボード」→「スクリーンキーボードをオン」にすれば表示できます。
  • 割り当てたいキーを画面上のキーボードでクリックして登録できます。
  • 一度設定してしまえば、以降はコントローラーだけで操作可能。

筆者メモ:

私も最初はキーボードがなくて焦りましたが、
スクリーンキーボードで何とか設定できました。
ただ、出来ればキーボードはあったほうがいいです!
(キーボードがあればショートカットキーも登録できます)


⚠️ 一部のゲームではJoyToKeyが使えない場合もあります

JoyToKeyは多くのPCゲームで動作しますが、
一部タイトルではコントローラー入力が制限されている場合があります。

💬 代表的な例

  • Nitro+CHiRAL(ニトロキラル)系作品(例:『咎狗の血』『スロウ・ダメージ』など)
  • 独自エンジンを使用したADV/ビジュアルノベル系ゲーム
  • 外部入力を制限するセキュリティ対策を施した作品

こうしたタイトルでは、JoyToKeyでボタン割り当てをしても反応しない場合があります。

🧭 対処法

  • JoyToKeyを管理者権限で実行してみる。
  • それでも動かない場合は、マウス操作を併用するのが確実。
  • タイトルごとに異なる場合があるため、公式マニュアルの操作キー設定も確認を。

筆者メモ:

私の環境でも『咎狗の血』や『大正メビウスライン』など、
JoyToKeyでボタン操作が効かないタイトルがありました。
その場合は、クリック操作中心でプレイする方が安定でした。


スポンサーリンク

🪄 まとめ:JoyToKeyでノベルゲームをもっと快適に!

JoyToKeyを使えば、
マウス操作中心のノベルゲームをすべてボタン操作でプレイできます🎮

ベッドやソファでも、寝転びながら片手操作ができる快適さは一度味わうと手放せません。
設定も一度覚えれば簡単なので、ぜひ試してみてください!


💬 関連記事

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました