在宅勤務で集中できない時の対策

仕事

どうも、深野です。



私は仕事が変わり、現在は週3回在宅勤務をしています。

今までは在宅勤務はほとんどなかったのですが、在宅勤務が増えて思うのは・・・

めっちゃダラダラしちゃう😇

ということです。
朝もゆっくりだし、休憩ばっかりしちゃいます…。

仕事が忙しい時は集中できるのですが、そこそこの仕事量の時はダラダラしまくっています。

少しのダラダラならいいと思いますが、ダラダラが主体になってしまうと良くないなと思い、どうすれば集中できるのか色々試して、ようやく在宅勤務でも集中できるようになったので、今回はそれをお伝えしようと思います!


朝起きる時間を決める

仕事ギリギリまで寝ると目が覚めるのに時間がかかって、業務開始時から仕事に集中するのは難しくなります!

なので、朝は決まった時間に起きるようにしましょう。

個人的には業務開始1時間半前には起きることをおすすめします。

仕事用スペースを作る

いつもいる場所で作業をすると、どうしても集中力が落ちてしまいます。

なので、できるだけ仕事用のスペースを作ってそこで作業をしましょう。

私は1Kなので1部屋しかないのですが、部屋の入り口付近を無理やり仕事用のスペースにしています。
こんな感じ。


★折り畳みテーブルと折り畳みイスが便利です!!!

朝ラジオ体操をする

これ個人的にめちゃくちゃおすすめです!!!!!

朝血流を良くすると目が覚めて仕事がやる気になります💪

それに、在宅勤務が多いと運動不足になりがちなので、余計に体を適度に動かすことは大事だと思います!

スマホの電源を切る

在宅勤務の時ってちょいちょいスマホいじっちゃいませんか?

私はよくゲーム開いたりしてしまうので、仕事中はスマホの電源を切るようにしています。






以上が、私が在宅勤務の時にしていることです!
これらをやっていたら前より全然集中できるようになりました!!!


参考になれば嬉しいです!!!!

仕事
Fukanoをフォローする
プロのおひとりさま道
タイトルとURLをコピーしました