志賀草津高原ルート 雪の回廊に行った話

ひとりごと(メイン)

どうも、深野です。


全国の国道で一番標高が高い「志賀草津高原ルート」では、冬に雪の回廊が見れます。

今年は4/23解禁でした。


私はGW期間中の5/3に行ってきました。


でもやっぱり、5/3だと遅いです。


やっぱりこういうのは解禁日に行かないとダメですね…。

GWに行くのは遅いので、来年雪の回廊をGW期間中に行こうと思っている方はお気をつけください。


私は車の中からこの景色を見ましたが、車を止めてこの辺りを歩くこともできます。
⚠️車は待避所に止められますが、止められる台数が少ないため注意)



雪の回廊が大したことなかったので、雪の回廊を少し通り過ぎたところにあった待避所に車を止めて休憩していたのですが、

なんと!待避所の後ろに少し登れる山?があり、そこがめちゃくちゃ良かったんです!

待避所から見るとこんな感じの山?で、左上が頂上です。


5分もかからず登れそうだったので登ってみたところ…

こんな絶景が広がっていました!!!!!

もうね、最高でした。

雪もまだ残っていたので若干肌寒く、頂上まで行く途中にも少し雪があったので、雪があるところを通るとスキー場にいる感じを味わえました。


あまりにいい景色だったのでおにぎり🍙を頂上でいただきましたよ。

やっぱり山の上で食べるおにぎりは美味しいですね~!!


雪の回廊は残念でしたが、こんなにいい景色を見れたので行った甲斐がありました!


ドライブがてらにでも待避所に寄って、この絶景を味わってみてはいかがでしょうか???😆



ひとりごと(メイン)長野情報
深野をフォローする
プロのおひとりさま道
タイトルとURLをコピーしました