【長野おすすめスポット③】須坂 臥竜公園

ひとりごと(メイン)


今回は私が大好きな臥竜公園の楽しみ方を紹介します!



臥竜山(丘陵)に登れるっ

臥竜公園には臥竜山という丘陵があり、その標高は約472mです。

これなら気軽に登れるね!


臥竜山は昔、古墳が築造されたり、須田氏という方のお城があったみたいです。



この臥竜山を登るのがまた楽しいんですよ!

そんなに急な坂もないですし、何より人が少ないので自分のペースでゆっくり景色を楽しみながら歩けます♩

登り始めると「ぐるっと1周コース」という看板が出ており、それに沿っていくと1周できます。

他にも「のんびりロマンチックコース」なんてのもありますね!(モデルコース一覧


中間地点くらいでも、長野の山々が見渡せます!


頂上はこんな感じです。

須坂市内を一望できてとても綺麗です!(この日は曇りでしたが…)



そして、丘を下っていくと、つつじが咲いていました✨

めちゃくちゃ綺麗~!!!
癒されますね🥰

時期によってはこういった花や紅葉も見れるのでそこも魅力です!


黒おでんが食べられるっ

散策が終わったら、黒おでんを食べましょう!


臥竜公園では黒おでんが有名です。

公園内に4店舗ほどお店があります。


中でも私は公園奥のほう(ボート乗り場付近)にあるおでん屋さんがとても好きで、臥竜公園に行く時はいつもそこでおでんを食べます。

4店舗中、臥竜公園奥側にある3店舗は桜シーズンのみの営業だそうです。
入り口のお店は通年営業してます!

どのお店も少しずつ味が違うので、出来れば花見シーズンに行って食べ比べてほしい!


桜シーズンはもっと最高っ

臥竜公園はいつ行っても楽しいのですが、桜シーズンは一番最高だと思います!

何せ臥竜公園は桜の名所100選に選ばれているから!!!

どうですか!!!最高でしょう!!!

臥竜公園には池があるので、その池に桜が映える映える…🌸


この桜を見ながらおでんを食べて、お酒を飲んだらもう至福の時ですよ。



こんな感じで、無料の公園でたくさん楽しめるので、是非行ってみてください!

臥竜公園の隣に須坂動物園もあるので、セットで周るのがおすすめ☆


タイトルとURLをコピーしました